泡が、日常をすこし贅沢にしてくれるLICORNEの哲学

朝の光が、指先をすべる。
そのぬくもりに、石けんを泡立てる。

LICORNE(リコーヌ)は、
南仏マルセイユで生まれました。

潮風が頬をなで、太陽が静かに降りそそぐ港町。
そこで石鹸職人のセルジュ・ブルーナさんが、
ひとつずつ、石けんを手づくりしています。

つくりすぎない。
飾りすぎない。

ただ、いい素材を、
いいときに、ていねいに。

それがLICORNEの哲学です。

香りはいつも、やわらかくて主張しない。
泡立てているうちに、ふと気づく。
呼吸が深くなっていることに。
ああ、わたし、いま、ちゃんと生きてるなって。

LICORNEの石けんは、
暮らしの中にある
「ほっとする静けさ」を、思い出させてくれる。

それは特別な贅沢ではなく、
日々のなかにある小さなご褒美のようなもの。

2007年、フランス政府から
「無形文化財企業」に選ばれたことも、
彼らにとっては、ただの通過点かもしれません。

本当に大切にしているのは、
石けんを通して、人の心がほどけるその瞬間。

泡のひと粒に、やさしさをのせて。

LICORNEは今日も、
あなたの一日をそっと包みます。

LICORNEについて

WEBサイトはこちらでチェック!
https://www.licorne-savonnerie.jp/